うらじゃを学校で踊ろう

はじめに

平成24 年度より新学習指導要領が実施され、体育における「ダンス」領域については、小学校に「リズムダンス」中学・高校には「現代的なリズムのダンス」が導入され始めました。
それに伴い、先生方や子供たちのダンスに対する様々な取り組みが急激に増えています。
しかし、この「現代的なリズムのダンス」が歴史的にもまだ浅く、「芸能と教育」というアンバランスな中から出てきている背景から今後に不安を感じる点も多々あります。
現場の先生方からは、それまで慣れ親しんだこともない「現代的なリズムのダンス」や、巷でいわれているような「HIPHOP」を授業時間の中で「何をどのように」教えればいいか困惑している現状もよく耳にします。

一方、YOSAKOI ソーランに代表される新たな祭りのムーブメントがおきています。
これらの特徴は、昔ながらの伝統的な音楽を現代風にアレンジし、踊りや衣装も含めて自由な形で表現できることにあります。
それにより、若者中心に支援される新しい感覚の祭りに変わっていきました。
まさに現代的なダンスのパワーが日本を変えていったといえるでしょう。
そこで、私はこのような近年の祭り踊りを、「現代的なリズムのダンス」のカリキュラムとして取り入れることを推奨しています。

岡山でも、「うらじゃ」という祭り踊りイベントがあります。
「うらじゃ」は桃太郎伝説に登場する鬼の「温羅(うら)」を称え、その逸話的背景から「共生と融和」というテーマで地域の文化と産業に貢献すべく毎年開催されています。
「うらじゃ」の「顔」はパレードや各地での演舞による踊りコンテストはもちろんですがその特徴を最も顕著に表わしているのが「総踊り」であり、それはまさに祭りのテーマである「共生と融和」を具現化しているといえます。
「共生と融和」とは、ダンスを学ぶ意義でもある「心身の豊かなコミュニケーション」を網羅しており、そこから派生する共感の輪を広げることでもあります。
当協会の岡山支部メンバーも、長年そのイベントに関与しダンスによる地域活性化を支持しています。

今回の新学習要領の改正に伴う「現代的なリズムのダンス」の実践として「うらじゃ」を教育の現場に取り入れることは様々な理由から有意義であると確信しています。
教育的意義を考えても、「現代的なリズムのダンス」の授業で「うらじゃ」を踊ることの妥当性は高く、学校・家庭・地域が一体となった教育へのアプローチが可能です。
このような、地域文化と学校教育である「現代的なリズムのダンス」が合わさったモデルケースを立証し浸透させていくことも地域から全国に向けての発信に繋がると思います。
そのような現状と未来的な展望も込めて、「うらじゃ」を学校教育で有効活用していただく為の指針を作成し「うらじゃ」指導者講習会の開催を企画いたしました。

「うらじゃ」推奨と教育的展開の概念図

「うらじゃ」指導者育成講習会について

開催予定日

平成24 年8 月より講習会開催。

スケジュール

開催予定場所

STUDIO HEROES  岡山市北区船橋町6-24
希望の場合は出張にて実施します。

受講対象者と料金

教員・うらじゃ振興会会員
無料

一般
3,000円

学生
1,500円

講師

ARTダンスパフォーマンス協会認定の指導者がおこなう。

教材

~「うらじゃ」を学校で踊ろう~ 著者 日野 俊仁

うらじゃを学校で踊ろう